あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

己を知る

ネタがないと思うのは、変わり目、又は記事を書き続けることに満足した、又は優先順位が下がったということなんやと思う。 ニュースを見ると問題は多い。それを調べて考えればネタは尽きない。 又は、はてなブログが用意している「今週のお題」を元に書くの…

漫画やアニメは日本の文化

7/9「文化と娯楽」の中で「漫画は文化」が理解できないと書いた。 理解できないからその後も「文化」という言葉を考えていた。 だからやろう、最近「文化」という言葉をよく見る。 ・・・・・・・ブランド名「キモノ」が物議をかもしたキム・カーダシアン、…

防災

8/27に続いて8/28も5時45分頃、トイレに行きたくて目が覚めた。目が冴えたし、6時に起きる予定やから二日とも二度寝はせずに起きた。 トイレから戻って、なぜか急に8/27の読売新聞「編集手帳」を思い出した。この日の記事には「9月1日防災の日」のことが書い…

怒りの順番

ブログを書くネタがない。 ニュースを見てると腹が立つ。だから調べて、良かれを書こうと思えばネタはいつまで経っても尽きないやろう。でもやめておく。 ニュースは見た方がいいと思うから見るけど、なんとなく「思いを馳せる程度」にとどめておいた方がい…

自分くらい

「あと自分一人くらい大丈夫やろう」という人を信号でよく見る。 特に朝、信号は確実に黄色。なんなら赤になってるのに前に続いて交差点に進入する車がとても多い。 おそらく、この列の流れで行けば大丈夫。みんなこれくらいのタイミングで行ってるから大丈…

スマホ機種変

機種変したのが8/22の木曜日。そしてアプリの移行や設定が落ち着いたのが8/24の土曜日。なんやかんやしながらやけど、落ち着くのに約3日かかった。そのまとめ。 機種変を機会に、あまり使わないアプリは入れないことにした。 たまにしてた将棋は、級が上がり…

予約

・・・・・・・飲食店の無断キャンセル「逃げ得」許さん 防衛策が続々https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000510-san-soci 飲食店などで予約した客が連絡せずに来店しない「無断キャンセル」。見込んでいた売り上げを失ったり、準備した食材や人…

時間

8/22スマホの機種変をしてきた。前回行った時、質問とかが終わってこっからは申し込みという段階でそこそこ時間が経過していた。 「あとどれくらいかかる?」と聞いたら「あと30分くらいで終わります」と言われたけど、ちょっと怪しいと思ったのと、お腹が空…

社会通念

社会通念:社会一般に通用している常識または見解。法の解釈や裁判調停などにおいて、一つの判断基準として用いられる。goo国語辞書より 法律にはなってないけど、多くの人が思う「決まり」かな。 ・・・・・・・ 田舎の民家、ドラム缶に家庭ゴミを入れて焼…

問題

以前、リラクゼーションで店長代理として働いていた時、お客さんの動線に問題はないか?スタッフの案内でわかりにくい言葉はないか?などなど、「問題点を解決しよう」と考えながら働いていた。 そんなある日、クリーニングから返ってきたタオルを棚に仕舞う…

何のために生きるのか 本

何のために生きるのか五木寛之稲盛和夫 対談形式の本。 読みやすい、わかりやすい、そして面白い。表紙の写真を見て思ったのは「二人とも耳たぶが大きい」 戦後、建築は「湿式」から「乾式」に変わってきたとあった。これは工期短縮のためやろう。 それと心…

個別会計

先月、勉強会の後の昼食でファミレスに行った。テーブルは離れた場所に2つ。 1つは男3人。もう1つは女性4人の合計7人。 お会計時、皆一緒に並んで個別会計でお願いした。先に女性4人が個別で払い終わり、次に男3人の1人目が払って、2人目の俺の時点で店員さ…

スマホの機種変に関して

スマホのショップで色々売りつけようとしてきた女性スタッフ。イヤやったけど、一つだけ知らなかった話を聞けたのはよかった。 それは「ワイヤレス充電器の方がバッテリーが長持ちする」ということ。 しかし、今の使い方だとワイヤレス充電器を使う機会はほ…

振り

前回スマホを見に行ったのは、たしか8/6だったと思う。その時電気のことを聞いて、調べて記事に書いたのが8/7の「電気」。 見に行く直前、お客さんに「スマホ変えるから見に行くんです」という話をしていた。するとお客さん「どこに?」俺「電器屋さん」お客…

転換

読んだ本はほとんど感想を書いている。しかし、映画はあまり書いていない。今まで気にしてなかったその違いを考えて見た。 たしか始めは「記録を残そう」と思っていたと思う。読んだ本と、見た映画の記録を残して、後々何かに使えればと思って始めたと思う。…

日本の民俗学 本

日本の民俗学柳田 國男/著 第1章固い言葉が多く、読めない漢字、知らない言葉がちょいちょい出てきて意味が理解できなかった。 第2章対話形式だけに言葉の意味はわかった。でも、柳田先生に対する媚というのか忖度というのかがすご過ぎ。それと「思います」…

ノブレス・オブリージュ

冲方 丁の本「もらい泣き」の中にノブレス・オブリージュという言葉が出てきた。「少し前にどこかで見た」そう思ってパソコンのメモを開くと残してた。 ・・・・・・・ 6/17(月)「序列のある社会は本来、女性にはプラス」東大初の女性教授・中根千枝氏の助言…

俳優

8/12仕事の帰り道、飛行機の角度がいつもと違って見えた。風の影響かなぁと思った。 8/13の朝もいつもと違った。台風の影響やろうか。 それくらい早くから強い風が吹いていた。 自分も台風に備えて準備したことがある。 大型の台風10号が近づいて来てる。し…

移行先7

8/1にヤフーブログから引っ越してきて、8/11ようやくこっちのブログの設定を触ろうと思った。 まずは前「書庫」、こっちでいう「カテゴリー」移行前は「再設定が必要」という理解をしていたけど分けてくれていた。 しかも、元々分かれていたのにプラスして「…

もらい泣き 本

もらい泣き冲方 丁/著 Facebookで紹介された本を取りに行った時、目立つ所に置いてあったので目に留まった。 発行は2011年ということで「新刊」だから置いたのではない。おそらく、図書館員さんが「読んで欲しい」という気持ちで飾ったのやろう。 勝手にそ…

日本文化私観 本

日本文化私観ブルーノ・タウト/著 Facebookで本を紹介するグループに入っている。そこで紹介されていたのがこの本。 とある社長が「事あるごとに読み返している」と紹介していたので、人生訓でも書かれているのかと思って興味が沸いた。 それにちょうど「外…

トイレ故障

8/9朝、トイレが流れなくなった。正確には、タンクの水は便器に流れるが、手洗い吐水口から水が出てこない。 トイレはTOTOウォシュレット一体型便器 Z2TCF9063LE 思い返せば、5月から排水の音がおかしくなり、その後いつからやったか、数回に一回は手洗い吐…

移行先6

「アメーバブログ」と「はてなブログ」の、記事を「書く時」と「読む時」に関してまとめ。 ・・・・・・・ ●ブログを書く時 アメーバブログトップ画面「ホーム画面」(読み込むのが少し遅い)①→「ブログを書く」を選択②→タイトルと記事を書く(この時、文章…

言い方

先日お客さんが、「前にリラクゼーションのお店で”パンパンですね”と言われた」と少し不快そうに言っていた。 このお客さんは接客業で話のわかる方。感情をコントロールできて、客観的に物事を考えられる人だけに怒りはしてなかったけど、「同じ接客業として…

電気

今のスマホの機種はSoftBank AQUOS Xx3 506SH。使い始めてから2年8か月くらい経つ。 まだ使えるけど、たまにエラーも出るようになったし、一つの目安である「2年」はだいぶん過ぎた。そろそろ新しいのに変えようと昨日、仕事の帰りにソフトバンクのショップ…

前回の記事にも借りたコレ。 ・・・・・・・バシャール:貴方のエッセンスhttps://ameblo.jp/viva-bashar/entry-12500404796.html <前略>この時期特に貴方が最も不愉快だと感じるシチュエーションが引き寄せられてきたり、自分が一番なりたくないタイプの人…

移行先5

ヤフーブログから移行するにあたり、可能な移行先は4か所あった。 Seesaaブログ、アメーバブログ、ライブドアブログ、はてなブログ Seesaaブログは、重く、管理画面がわかりにくかったので却下。 アメーバブログは、仕事で使ってるけど重いから却下。 ライブ…

心構え

家のエアコン 7/29から家のエアコンの調子が悪い。保証書を確認すると2018年8月30日に買った物だった。 7/29と7/30、エアコンをつけっぱなしにして寝たら寒くて起きた。だから全く冷えない訳ではない。起きたついでにトイレに行った。 7/30の夜、エアコン室…

飲み会

7/31ラインが鳴った。 友達Nから「明日友達Yと飲みに行くけど一緒にどう?」「少し遅れるかも知れないけど行けます」と返事して参加してきた。 中国のたぶん上海に転勤している友達Yが、子どもの夏休みに合わせて実家に帰ってきたみたい。詳しくは忘れたけど…

心動く

少し前、テレビでスティーブン・ホーキングの言葉として紹介されていた。「星を見上げよう、足元を見つめるのではなく」 これを見てリラクゼーションで働いていた時のことを思い出した。 先輩が貧乏の人を特集した本を読んでいた時、俺は「そんなの面白いで…