あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

2020-01-01から1年間の記事一覧

綱引き

10/30 読売新聞 国際金融都市 綱引き いつもは見ない金融の記事が気になったきっかけは「綱引き」の文字があったから しかし「また誘致か、また東京か」と面白くなかったでもその中の一文が参考になった 都は2017年に「国際金融都市・東京」構想を定め、外資…

言葉は適切に

先日この記事を見た 瀬戸内海「きれい過ぎ」是正 水域設け対策、漁業影響防ぐ 法改正へ・環境省 www.jiji.com 瀬戸内海の一部で海藻類などの栄養源となる窒素やリンといった「栄養塩」の濃度が下がり、養殖ノリの色落ちや、漁獲量の減少が起きている<中略>…

子も人-2

10/23 読売新聞いじめ 最多61万件 小学校は5年で4倍 昨年度認知 同じ日、朝のラジオでも言っていたいじめが増えている大人の余裕の無さが子供にいってるコロナ禍で余計に この前出張に行った時、奥さんは子供に対して感情をぶつけるような怒り方をしていた家…

子も人

一昨日(21日)の18時半頃電話が鳴った「出張に来てほしい」とのことで19時半頃伺った この方の出張は2回目1回目はお昼やったからこの方一人だけそれが一昨日は夜やったから奥さんと子供もいた 奥さんは前に一度お店に来てくれていたこの日は顔は合わさず整…

行こう!投ヒョウ

10/17バイクで大阪に向かったその途中、軽トラの荷台いっぱいくらいある大きな看板を見た大きく「11/1」の文字と、チラッと「選挙」が見えた 「大阪都構想か」と思っていたら、次にダイハツミゼットくらい小さな車が2台並んで走っているのを見た車の周り全体…

情報

少し前、映画「スノーデン」を見た エドワード・ジョセフ・スノーデンは、アメリカ国家安全保障局 (NSA) および中央情報局 (CIA) の元局員である。Wikipediaより 映画には日本に関して驚く内容があった 映画「スノーデン」を観て y-sue.net 日本が同盟国でな…

いやぁ反省やっぱりよく知りもしないのに人を批判するのはよくない 『「権力+悪」の代名詞=悪代官』 の記事で竹中さんの記事に対するコメントを載せたこれは自分も「竹中さんがした政策によって派遣が広まり、その後人材派遣会社の会長になった」と思って…

コーヒー

今朝急に、毎回捨てるビニール袋が気になって「コーヒーを見直そう」と思った 今は「小川珈琲店」の一つずつ袋に入っているドリップコーヒーで「コーヒーショップブレンド」と「小川プレミアムブレンド」と「有機珈琲オリジナルブレンド」を交互に飲んでる10…

真・国富論

たいそうな名前をつけたけど、無いと不便やから一応 国のリーダーに「明るい未来を指し示して欲しい」と言いながら自分には無かったそれはいかがなものかと思って考えた SDGsは世界の目標にはいいけど、国の指標にはもうひとつベーシックインカムは方法論で…

ベーシック・インカム 本

ベーシック・インカム原田 泰/著 ベーシックインカムを導入することに対する、色んな反論に答えている本やったそんな反対意見もあるのか、そんな問題もあるのかなど、新たな発見があって面白かった とある問題に対して、こういう風に解決できると示している…

ベーシックインカム 本

ベーシックインカム分配する最小国家の可能性 著立岩 真也齊藤 拓 不思議なくらい頭に入ってこなかったよくわからない内容がダラダラ続いていたしかも329ページとそこそこの厚み 「俺のブログの方が面白いわ」と思ったのが17ページくらい それ以降、ページを…

Q&A SDGs経営 本

Q&A SDGs経営笹谷 秀光/著 「はじめに」のところに自慢とも取れる自己紹介があり、カタカナ語がやたら多かった(難しいのは括弧書きで日本語の意味を書いてたけど) 「はじめに」の段階で引いてしまった珍しい本 一応内容も読もうとしたでも、タイトルにあ…

SDGsを学ぶ 国際開発・国際協力入門 本

SDGsを学ぶ 国際開発・国際協力入門 編高柳 彰夫大橋 正明 図書館に行ったついでに借りた本の内の1冊SDGsとベーシックインカムはネットで十分かなと思っていたけど「面白くなければ読まずに返せばいい、ついでだから」と借りた 借りてよかった面白かった教科…

新国富論 本

以前、指導者に希望することを「明るい未来を指し示し、それを実行して欲しい」と書いた 「人にばっかり求めないで自分でも考えないと」そう思ったから「自分なりの明るい未来」を考えようとした その時に浮かんだのがSDGs「持続可能な開発目標」というだけ…

クイズ

小学生の頃に読んだクイズ ある発明家が耳の聞こえない人のために発明をした電話が鳴ったら気づけるように、着信があった時に赤いランプが光るという物しかしこれを見た本人は喜ばなかったさて、なぜか? 自分が小学生の頃の電話と言えば固定電話やった確か…

たまには休まないと

いやー笑った このニュースに対するコメントが面白かった 電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍 news.yahoo.co.jp 「その通り」と思う内容の最後に馬鹿も休み休み言ってくれ。と書いていた 人のコメントでこんなに笑ったのははじめて人のコメント…

「権力+悪」の代名詞=悪代官

昨日ドラマ半沢直樹が最終回を迎えたはじめ、過剰な演技が気になって途中でやめるかもと思ったけど、結局最後まで面白く見た 過剰な演技、2回目はまだ違和感があったそれが3回目には少し慣れ、4回目の頃には「漫画やで」と面白がりながら見た ドラマ半沢直樹…

野草の本

もし万が一、食料不足になっても食べられる雑草を知っていればなんとかなるそう思って、本を買おうと思った 俺が買おうと思う本は、・家の近所で取れる草を載せている・その草を見分けるための詳細な写真やイラストが載っている・(簡単な)調理法が載ってい…

方法論と道具

菅首相が読売新聞の「人生案内」を読んでいると知ってからまた読むようになった9/26の回答もお見事やった 怒りやすい母親は普通なのか?という質問に対して「アサーティブというコミュニケーション方法を学べば社会でも役立つ」と答えていた回答は見事やけど…

通信環境 1ヶ月

9/20 スマホのデータ容量を上げて最大50GB使えるようになってから1ヶ月経った8/21~9/20で実際使ったのは27.69GBでもその内9.00GBは「ギガノーカウント」 「ギガノーカウント」はソフトバンクのサービスで、いくつかのアプリで使ったデータ量はカウントしな…

資質 < 体系

読売新聞の「危機の指導者」を読んで、自分なりに政治のリーダーに求める資質を考えてみたしかしリーダーの資質が足りないのではなく、今のシステムに問題がありリーダーに求めすぎなのだと思った そう思ったきっかけと対策が9/17読売新聞の文化面・・・・・…

灯台下暗しー

以前テレビのコメンテーターが「マスクと給付金は遅すぎて、GoToは早すぎ」と言っていたのを聞いて「確かに」と笑ったことがあった 今回の新首相就任に際して、自分がリーダーに望むことをまとめてみたその結果、安倍さんは理解できない施策や言動が多くあり…

I Have a Dream

2年位前、ストレスが原因でほぼ毎日通ってくれていた人のためにストレスを軽減する方法を考えて用紙3枚にまとめたしかし、これを読んでもすぐにストレスが無くなる訳ではないだから名称に「訓練法」と付け加えた 目的は自分がどの段階にいるのかを客観的に見…

食料

嘘か本当か中国が戦争に備えて食料の備蓄をしているらしいそれもあってか、来年と聞いていた食料不足問題は今年の11月12月に来るかも知れないとのこと でもその話は陰謀論が好きな人たちがよく見るサイトに載ってるらしいということは眉唾物 と思っていたら9…

希望と予想と求める資質

【希望】はじめは読売新聞の「危機の指導者」に習って希望をいくつか書いてみた・大前提・国内に対して・国外に対して その後、予想をまとめるとまた希望が出てきたすると、後から出てきた希望だけの方がいいように感じただから細かいのは省くことにした 指…

ほぼ抜粋

9/10から読売新聞で「危機の指導者」という記事が3日続いた おそらく発端は8/29の読売新聞「黒ベタ白抜きゴシック体の横見出し」のこれやろう安倍首相 辞任表明 そして対象は9/15 同じく読売新聞「黒ベタ白抜きゴシック体の横見出し」の自民総裁に菅氏 首相…

良い物は高い

9/9 読売新聞 総合大戸屋TOB 成立へ敵対的買収 コロワイド保有47%に 経済大戸屋の再建 急務コロワイド、コスト減推進 きっかけは大戸屋の創業家が保有株式をコロワイドに譲渡したこと その後、大戸屋は値上げや、アルバイトによる不適切動画によって客離れ…

体質

9/12朝は師匠の勉強会その後みんなで食事の時、一人が「崖から海に飛び込んだら浮かび上がれずに溺れかけてライフセーバーに助けられた話」をしていた すると師匠が、 海水と人体の比重でいけば浮くはず体脂肪が極端に少ない人は浮かないけど下の方の海流の…

人生初

9/7この日、大したことではないけど生まれて初めてのことを2つした 一つは昼食と夕食の2回続けてチャーハンを食べたもう一つは台所の換気扇を掃除した ・・・・・・・ お店を閉店してから昼食に困っていた 以前行っていた喫茶店はランチとコーヒー合わせて90…

人類最大の発明は何か?今朝(9/10)朝飯を作りながら突然そんなどうでもいいことが閃いた 一番初めに浮かんだのが「ハサミ」「ハサミ」が生まれる前に「包丁」はあったかということは「刃」か!? 「刃」が生まれたのはいつか?発想を太古に移した大昔は石…