あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

1日2食

「ついで」と「ちなみに」でえらい長くなったし、まとめきらずに話があっちゃこっちゃ。
 
4年前、お店をオープンした頃はコーヒーともう一品を買いに毎朝コンビニに行って、
朝ご飯をちゃんと食べた後やのにプリンやゼリーやパンなどを買って食べていた。
 
夕方にはスナック菓子かパンなどを、そして晩飯の後にもスナック菓子を食べていた。
こんな生活を1年くらい続けてた。
 
 
晩飯を自炊するようになった頃、これではイカンとまず朝にコンビニに行くことをやめた。
代わりに自分でコーヒーを入れれるようにポットやコップを用意した。
これで朝のオヤツをやめた。
 
夕方のオヤツの代わりに隣の果物屋さんでリンゴを買うようになった。
去年末に閉店してからは、スーパーで買ったチーズとナッツ類を食べている。
 
夜のお菓子は甘いものはやめて、炒った大豆や果物を食べるようになった。
これで取りすぎていた糖分をだいぶん減らすことができた。
 

 
昨日ひふみ神示を読み終えた。
その中に、昔から言われている「腹八分」が載っていた。
 
残りの二分は先に神様に捧げるとのこと。
そういえば映画で食事の前に祈りを捧げてるシーンをよく見る。
 
ちなみに、
ひふみ神示の中に「薬は毒に 毒は薬に」と書いてあった。
そして昨日「がん細胞をヒ素で根絶 新たな治療法が解明」とニュースで見た。
まさにその通りになってきた。
 
話は戻って「腹八分」
昔から知ってはいたけどどうにもできない。
腹いっぱい食べないと気が済まない。
 
 
そこで1日2食がいいのでは?と今読んでいる本を見て思った。
タイの僧侶は1日1食か2食らしい。
 
2÷3≒0.666
つまり2食を腹いっぱい食べても、1日で見たら腹7分くらい。
 
 
8時間ダイエットや12(16又は18)時間のプチ断食もいいらしい。
 
俺の朝飯は7時頃。
昼飯が12時前後。
この2食だけにしたら19時間のプチ断食になる。
 
と思ったけど、俺はお腹が減るとすぐに鳴る。
恥ずかしいから夕方のチーズとナッツ類は食べよう。
 
そして「もしお腹が空いて寝れない」なんてことになったら、夜ご飯の代わりに納豆や果物だけでも食べよう。
それでも量はだいぶん減るやろう。
 

 
夜ご飯を食べないとなると、肉が毎日でなくなってしまう。
 
朝はご飯と生卵に海苔、納豆、豆腐とワカメのみそ汁、バナナ。
昼は喫茶店の日替わりランチ。
夜に豚肉と野菜を煮たのを食べていた。
 
 
「肉」は「食べた方がいい」という説と「食べない方がいい」という説がある。
ひふみ神示では「肉は食べない方がいい」的なことが書いてあった。
 
しかし、もともと日本人は動物性タンパク質不足で短命やったのが、肉も魚も野菜も米も食べるようになって長寿になったらしい。
 
俺がいつも食べてるのは日本産の豚。
たまに牛も食べるけど、アメリカ産は避けていた。
今回ついでに調べた。
 
アメリカ牛は抗生物質ホルモン剤の制限もない、のか緩そう。
そういった科学的な物を量の規制なく注入された肉を食べるのは怖い。
 
ちなみに、
風邪を引いた時に人間が飲む抗生物質のせいで、体内の必要な細菌も死んでしまっているらしい。
だから薬をよく飲む人は余計に体が弱くなる。
 
そういえば、人のうんこを移植して腸内細菌を増やすという医療方法もあるらしい。
抗生物質飲んで必要な細菌も殺してうんこ移植する。極論過ぎるかな。
 
時には薬も必要。
飲みすぎがよくない。
 

 
肉でなくてもたんぱく質は摂らないといけない。
 
人の身体に必要な3大栄養素は炭水化物(糖質)・たんぱく質・脂質。
5大ではビタミンとミネラルが加わる。
6大では食物繊維又は水が加わる。
 
ちなみに、
お酒とタバコは人間の身体には必要ない。
だから強制的にやめても問題ない。
 
ただ、糖は完全にやめる訳にはいかない。
だから甘いものはやめにくい、と何かで見た。
 

 
たんぱく質肉をやめたら大豆か魚か。
 
最近海の物はなるべく食べない。
海が汚れている。
 
ちなみに、
6月9.10日行われたG7サミットで日本と米国が、海のプラスチックごみを減らすための数値目標を盛り込んだ文書に署名しなかった。
 
世界資源研究所は、1990~2020年の間に、全世界の生物種の5~15%が絶滅すると警告。
毎年1万7000~5万種が絶滅。
毎日47~137種が地球から姿を消している計算。
 
こんな時代に日米は署名しなかった。
海が汚れたら地球が汚れて自分の身にも悪影響があることがわからないのか。
ペットボトルはよく使ってるから急になくなったら困るけど「無くして行こうと努力すらしない」ということ。
 
 
それに海は放射能が怖い。
福島第一原発から放射能どれだけ漏れたのか?
もう漏れていないのか?
 
しかし、そんなことを言ってたら何も食べられなくなるから海苔とかは産地を見て買う。
 
生魚は食べない。
焼き魚は面倒くさいから自分ではしない。
ランチで出てきたらありがたく頂く。
 
あとは納豆、みそ汁、豆腐などの大豆とチーズ。
これだけでは少ないやろうから、たまに意識して肉を食べよう。
 

 
テニスのジョコビッチで知ったグルテンフリーも意識してる。
と言っても完全じゃないけど。
 
グルテンとは、麺類やパンなどの弾性や柔軟性を決定し、膨張を助けるたんぱく質のこと。
これを一切とらないことをグルテンフリーといい、それをするようになってジョコビッチは強くなったとのこと。
 
これを知ってパンもだいぶん減らした。
パンが問題なのは、「小麦粉」と「甘すぎる」ということ。
 
小麦粉とは、小麦を挽いて作られた穀粉のこと。
 
小麦粉は、約5千年前(紀元前3,000年頃)の古代エジプトでも使われていたらしい。
石臼で小麦を挽き、それに水を加えてこねてパンを作ったとのこと。
 
しかし最近の小麦粉は紀元前の物とは質が違う。
 
18世紀、イギリスに産業革命が起こり、ワットが蒸気機関を発明すると、製粉技術は大きく変化し、大規模な製粉工場が登場。
 
この頃から精製された粉が流通しだした。
これと人類の歴史を比べる。
 
我々現代人と同じグループの新人類が登場したのが、20万年前くらいらしい。
 
 
つまり今の人間の内臓の作りになったのが20万年くらいで、機械で精製された粉が出てきたのが200~300年前。
だから精製された粉を消化するのに十分な機能がまだできていない。
 
つまり、食べ物の進化に対して内臓の進化が追い付いていない。
というようなことを何かで見た。
 
だから砂糖や塩も未精製のものを使った方がいいらしい。
 
パンには小麦粉と砂糖、その両方が入っている。
そればっかり食べる人が切れやすく、疲れやすく、免疫が弱くなっても不思議ではない。
 

 
かと言って健康的な物ばかり食べていると長生きできない。というようなこともどこかで見た。
それは平均寿命を見たらわかるやろう。
 
1947年男性50.06歳、女性53.96歳。
2016年日本の平均寿命は、男性80.98歳、女性87.14歳。
 
約70年で平均寿命が30歳以上伸びた。
これは医療技術の向上や必要な栄養が摂れるようになったことなどが原因として大きいやろうけど、不健康な食べ物のおかげもあるんじゃないかと思う。
 
 
「玄米」が「いい」という説と「悪い」という説がある。
玄米は栄養があっていいけど、消化に負担がかかるから高齢者がずっと食べるには不向きらしい。
 
「粗食」も「いい」と「悪い」の両方の説がある。
血中コレステロール値が低いほど脳卒中の死亡率は高いから粗食のほうが脳卒中になりやすいらしい。
 
しかし「パン」は「食べない方がいい」という説しか聞かない。
でも俺はたまに食べるのはいいのではと思う。
 
 
3回目の登場。
おいしいお米を育てる条件
適度な日光
適度な水
きれいな土
他に色々あって
適度な風
全く何も刺激が無い環境で育つとおいしくならないらしい。
 
 
適度なストレスは必要。
これと同じで人間の体も、不健康な食べ物であったり、今まで自然界にはなかった物が入ってくると、それを処理しようと内臓が頑張るのでは。
 
ちなみに最近は殺菌や消毒のし過ぎが招く弊害も言われている。
要らない(と思っている)物を排除しすぎるのはよくない、ということ。
 

 
ダイエットに関して、
不規則な時間に少しの量しか食べないと、体が「非常時」と判断し臨戦態勢になって食べた物を体の中に溜め込もうとするらしい。
だから無理に食事を抜くダイエットは逆効果と何かで見た。
 
人間に備わった本能なんやろう。
決まった時間に腹八分
それと適度な運動をしないと健康的にダイエットできない。
 
 
「粗食がいい」や「よく噛んで食べた方がいい」のは内臓への負担を減らす為。
食べない時間を設けた方がいいのは、内臓を回復させる為。
 
体は食べた物でできている。
 
 
ちょうど今朝、冷蔵庫の中身がほぼ空っぽになった。
これだけタイミングよく全品無くなるのはめずらしい。
 
ということで今日から1日2食のスタート。
 
この1行を書きたいだけやったから30~40行ほどで終わるはずが、食に関して欲張って長くなってもた。