あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

食事4

昨日15時頃、お菓子を食べ過ぎた。
実家でおかんを整体した後、お菓子と食パン1枚半食べた。
プラス家に帰ってバナナ1本とプルーン2粒。


だから夜は食べないようにした。
すると寝る前にはフラフラ。


夕方にいっぱい食べても吸収が悪いんやろう。
夜中までもたない。


それに、カリウムについて調べた時に気になったこともあった。
それと、オカンがちょっと認知症気味ってのがあって、それにいい栄養を調べた。
それらがあってまた食事に関して調べた。


・・・・・・・


カリウムは何にでも含まれますが特に多い食品は
生野菜、いも類、生果物、豆類、ナッツ類、海藻類です。
食べ過ぎには気をつけ、必ず下処理をしましょう!


※1 日の摂取量の目安は 1900mg(当院目標値)
1 食あたり 600~650mg となります


どこかが出しているPDFに書いていた。


食材のカリウムを減らすコツ
①茹でこぼす(芋類、青菜類、たけのこ、ふき など) 
②水にさらす(キャベツ、きゅうり、玉ねぎ など) 


カリウムが多い食材+少ない食材の合わせ技で
カリウム減&満足感アップ!


ここに載っていたのが、こんにゃく。


・・・・・・・


そこでこんにゃくを調べた。

 

こんにゃくの栄養・効果|蒟蒻豆知識|広島でこんにゃくの製造・販売・商品開発・卸売 寿マナック(株)|くずきり・惣菜なども

こんにゃくマンナン摂取による耐糖性の改善とインスリン分泌の節約効果に関する人体実験の結果、こんにゃくは糖尿病予防に最適な食材とされています。


良い面もあれば、

 

こんにゃくの食べ過ぎは危険?太るって本当?下痢や便秘になる理由も | Medicalook(メディカルック)

こんにゃくの食べ過ぎは、便秘を悪化させるリスクがあります。
一日あたり板こんにゃく一枚程度(約300g)にしましょう。
こんにゃくに限らず。一つの食品ばかりを食べるのはリスクが伴います。
バランスよくこんにゃくを取り入れて、主食・主菜・副菜の揃った食事をとるように意識しましょう。


やはりバランスなんよね。


それに、「量を減らす」と考えていながらまた食材を増やすことになるからこんにゃくは一時保留にする。

 

・・・・・・・


PDFに戻って、
カリウムが多い食品

ナッツ類はやめた。
生野菜はせずに、野菜も減らす。
いも類、のジャガイモもやめた。
生果物、バナナ食べてる。
海藻類、ワカメとのり食べてる。
で、豆類。


豆類と言えば、絹ごし豆腐、納豆、味噌を食べている。
この内、納豆と味噌は発酵食品やから残したい。
となると、減らせるのは絹ごし豆腐。


そこで考えた。
豆腐の代わりに鳥の胸肉にしたら?


そこで栄養を比べた。


サイトによって数値が違うけど、


     エネルギー タンパク質    脂質 カリウム カルシウム 食物繊維
      kcal     g              g   mg      mg     g
絹ごし豆腐 56              5.3           3.5    150            75     0.9
鳥の胸肉  108     22.3           1.5       350

 

ナビタスクリニック » Blog Archive » 大人気のサラダチキン・・・白身肉と赤身肉、何が違う? 赤身肉も適量摂る方がヘルシー!

体脂肪を落として筋肉をつけたい人や、糖質と脂質の摂取を控えてダイエット(減量)したい人が、鶏むね肉に熱い視線を送るのは、とても合理的というわけです。


・・・・・・・


他のカリウムが多く含まれる食品で、食べてる、食べていた、今後食べそうな食品の数値も写しておこう。

 

これだけは知っておきたい食事管理のポイント | 透析レシピ | ~笑顔でいきいき~ 透析"新"ライフ

       mg
さつまいも  470
じゃがいも  410
アーモンド  770
納豆     660
ゆで大豆   570
バナナ    360
キウイフルーツ 290
ほうれん草  690
小松菜    500
ゆでたけのこ 470
かぼちゃ   450
カリフラワー 410
ブロッコリー 360
かつお    440
鮭      380
ぶり     380
あじ     370
鶏むね肉(皮なし) 350
鶏もも肉(皮なし) 340
豚ロース肉     340
牛かた肉      330


・・・・・・・


自分に必要なのは5大栄養素の炭水化物(糖質)、脂質、たんぱく質、無機質(ミネラル)、ビタミン。
減らすべきはカリウム


ということで、カリウムを減らしてたんぱく質を増やすために、大豆の豆腐の代わりに鳥の胸肉にするのがいいでは、と思うようになった。


それに、おやつとして食べようと思っていたプルーンもカリウムが多いからやめる。
買ったのを食べ終わったらもう買わない。

 

・・・・・・・


おかんがほんの少し認知症気味。
俺の物忘れも激しい。


ということで脳神経のためにいい食品を探すと、

脳の活性化に役立つ食べ物は? 食事に組み込みたい11のブレインフード|スマート脳ドック

青魚
DHAEPAには脳に存在する神経細胞を再生したり保護したりする働きがあることが特徴です。 また、情報の伝達をスムーズにする働きもあります。


アマニ油
アマニ油とはアマの種子から作られるもので、DHAEPAなどオメガ3系脂肪酸を豊富に含むことから注目を集めている油です。
脳の神経細胞に働きかけるほか、血液をサラサラにしたりコレステロール値を下げたりする効果もあります。

しかし、アマニ油は試したけど俺には合わなかった。
納豆にかけるとめちゃめちゃ美味しかったけど、2本目を使い始めて少ししたくらいから体調が悪くなったからやめた。


ナッツ
抗酸化作用があるため、脳の酸化を防ぎ、脳の働きを維持するサポートをしてくれることも知られています。

カリウムが多いからダメ。


緑黄色野菜
ほうれん草やブロッコリー、カボチャに多いビタミンKは血液をサラサラにし、さらに記憶力の維持に働くと言われているものです。

これもカリウムが多いからダメ。


ベリー
アントシアニンは抗酸化作用があることから美容にも健康にもよい成分として知られているものです。
脳まで直接到達し、脳の疲労感を軽減させることがわかっています。
集中力や判断力、意欲などを上げることができるのも特徴です。


アントシアニンは目にも良い。
カリウムが多いのはプルーンで、ブルーベリーは大丈夫そう。
だけど、売ってるのは冷凍かドライフルーツ。
冷凍は体を冷やすから食べたくないし、ドライフルーツになるとカリウムが増える。

 

ドライフルーツはカリウム量に要注意!透析患者さんが注意したいおやつ | 東京新橋透析クリニック

100g当たりのカリウムの量    生のフルーツ    ドライフルーツ
バナナ              360mg        1300mg
ブルーベリー             70mg          400mg
プルーン             220mg          480mg


ってことで、手軽に食べれて脳に良さそうなのはDHAEPAが含まれる青魚。

 

「DHA」や「EPA」を知ろう!|オアシスブログ|株式会社タカサ

DHAは、人間の脳や目の網膜の脂質成分で、脳に直接入って栄養素として機能できる数少ない物質です。
EPAは、脳内にはほとんど存在せず、血液サラサラ効果や中性脂肪低下作用がDHAより高い物質です。


厚生労働省による摂取基準では、DHAEPAを合わせて1,000㎎/日以上摂ることが望ましいとされています
イワシやサバなどの青い背の魚(青魚)に多く含まれます。

 

【2021年最新】DHAの多い魚ランキング6選!どのような魚に多いの?

DHAの多い魚人気ランキング6選【2021年最新版】
1位:本マグロ
2位:サバ
3位:ブリ
4位:ウナギ
5位:サンマ
6位:イワシ

 

だから鮭をやめてこれからは青魚を買うことにする。


・・・・・・・


これらを考慮して、昨日まとめた「これからの食事」を見直して、5色も各食毎に見てみた。


【食事】


朝食
・ゆで卵(白と黄)
・鳥の胸肉(赤)、ピーマン(緑)、しめじ(黄?)の味噌汁(黄)
・白米(白)、納豆(黄?)、梅干し(赤)、のり(黒)


昼食(休日、かつ、外に食べに行かない時)
・鳥の胸肉(赤)、ワカメ(黒)、ピーマン(緑)の味噌汁(黄)
・焼き魚(青魚)
・白米(白)、納豆(黄?)、梅干し(赤)、のり(黒)


夜食
・鳥の胸肉(赤)、ワカメ(黒)、しめじ(黄?)の味噌汁(黄)
たまに
・焼き魚(青魚)

 

夜に緑がないからやっぱりピーマンも入れるか。
それか、冷凍ができるブロッコリーをたまに入れるか。
カリウムは水に浸したり茹でれば減るからしめじと交代しよう。
ってことで、


夜食
・鳥の胸肉(赤)、ワカメ(黒)、ブロッコリー(緑)の味噌汁(黄)


お腹が空いた時のおやつ
ナチュラルチーズ(白?)
・バナナ(黄?白?)


これでまた様子見。