あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

煎り大豆

昨日煎り大豆を作った

 

参考にしたサイト

煎り大豆の作り方。節分の豆を手作りする方法を解説! | 長谷工グループ「ブランシエラクラブ」

 

元の乾燥大豆

 

↓軽く水洗い

 

↓金曜日の夜21時30分頃に水に漬けた

 

↓翌朝9時過ぎ

水気を含んで大きくなった大豆

 

↓それをそのまま鍋に入れて煮る

 

↓沸騰したらアクが出てくる

 

↓お湯を捨てて水洗い

 

↓二つに分けて水気を切るため放置

 

↓同じ大きさの容器に入れて二等分

 

↓左がフライパン、右が電子レンジの開始時


↓フライパン約18分、電子レンジは3分×5回=約15分した

 

↓左がフライパン、右が電子レンジ、容器を変えて冷ます


左のフライパンの方はまだ少し水気が残っててプチっとコリっとしてた
容器に入れて動かすとコロコロと音がしてた

 

右の電子レンジでした方の豆は水気がほぼ無くなってて、シワっとカリっとしてた
容器に入れて動かすとカラカラと音がしてた

 

できたてはどちらもまあまあ美味しかったけど、容器に入れて冷蔵庫に入れた物を今日食べたらもうひとつやった
やはり市販で売ってる煎り大豆の方が楽やし美味しい


調味料を使った今までのより、今回の方が作るのは簡単な気がする
前のも煮るだけやからそれほど手間がかかってないけど、洗い物の違いかな?