あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

その仕事は何のため?

今日(7/3)の読売新聞、一面に「複合機 中国で設計要求」とあった。


中国政府が、複合機などの設計や製造の全工程を中国内で行うよう新たな規制を導入する、とあった。
そうすると技術が盗まれる心配があるとのこと。


以前から、中国に対する日本の姿勢を見ていて「経済はお世話になる」という姿勢はどうなんやろうと思っていたけど、「政治は政治、経済は経済」で考えないとアカンのやろうな、とも思っていた。
でも今回の件は政府が経済に関与してきている。
「これはこれ」と簡単に割り切れなくなった。


少し前にもこれと似ていると感じた記事があった。
ロシアで経済活動を続けることは、ロシアの侵略に加担することと同じ、ということをウクライナのゼレンスキー大統領が発信し、多くの企業が撤退などをした。


ロシアのような侵略までいくと経済活動撤退の決断は早い。


両方共、何のために売り上げをあげるのか?
その理由、自社の理念とネガティブな部分とを比べた(比べる必要がある)、という内容だと思った。


・・・・・・・


食べログが店の評価を計算するアルゴリズムを変更したから評価が下がり売上が下がったと飲食店が訴えていた。
自分なら食べログをやめるかな、と思っていた。


ウーバーイーツなどフリーランスで働く人たちが労働組合を作って元請け会社に訴えかけるという。
なんでそこまでしてそこで働きたいのか?と思っていた。


「自分なら辞めて他を探す」と思った時、これが負け癖なんやと思った。
「自分がしたい働き方」を続けるために、あの手この手を使って望みを叶えようとする。
その意思や行動力が自分には欠けていて必要なんだと思った。


新聞一面の中国の件で言えば「売上のためそれでも中国で製造する」となったら、「技術や情報は何としてでも渡さない努力をする」という意思が大切ということ。


・・・・・・・


少し前にこれらと関係あるやろう夢を見た。


電車を乗り間違えた夢。
気づいたら方向は似てるけど全然違う場所に付く電車の中にいた。


途中で降りて直接向かうのは大変。
戻ったら戻ったでかなり時間がかかる。
そのまま行けば目的地には付けない。


これは、目的を持たず、目標を決めず毎日をダラダラ過ごしていると、気づいた時には自分の望みと違う状況になるということだと思った。
それがいやなら目的、目標を定めよ、ということやろう。


ネットで夢診断を見てみた。

 

【夢占い】電車の夢の意味は? 乗る・事故・登場人物などシーン別暗示45選(3ページ目)|「マイナビウーマン」

(3)電車を乗り間違える夢は「後悔」

電車を乗り間違える夢は、夢を見た人が自分の決断を後悔していることを意味しています。
「こんなはずではなかったのに」「もう一度やり直したい」という気持ちの表れです。


同じころ、ちょうどいい記事も出てた。


ゲッターズ飯田
なんとなく生きるから、なんとなくしか運はやって来ない。
必死に生きるから、大きな運の波が来る。
「軍」に「走」と書いて、「運」という漢字になっています。
軍が動くくらい、パワーやエネルギーがあるところに運がやってくるんです。
なんとなく生きているとか、フワッとしたところには、運はやってきません。
どれだけ自分が必死で走るか、全力を出すか。
人の人生を背負う覚悟で、自分がどう動くかで、運の流れを変えることになります。


今日の新聞の内容も同じような感じかも知れない。
技術が盗まれるくらいなら中国との取引をやめて他を探す、か、
売上のために技術が盗まれてもしょうがない、と諦めるか、
売上のために中国と引き続き経済活動は続けるが、技術は盗まれないようあの手この手を尽くす努力をするか。


今日(7/3)の読売新聞 一面の「地球を読む」にはウクライナについて書いてあり、
国家の意思表示が曖昧だと戦火を引き寄せるから意思表示が重要とあった。

 

これも同じようなことを言っている。

自分がどうしたいのかをはっきり伝えることが必要。


意思:何かをしようとするときの元となる心持ち。
goo辞書より

 

・・・・・・・


少し前、「事に仕えるのが仕事」と書いている記事を見た。


それとその記事には「労働を時給で切り売りする」とも書いていた。


何のために働くのか?今はそんなことを考える時期、ともあった。


・・・・・・・


仕事と労働の違いが気になって調べた。

 

仕事と労働の違いについて解説【仕事を労働を分けるポイントとは?】 | 人生ハック

仕事は「消費以外の価値を生み出すものをつくる活動」、労働は「生活や消費のために仕方なくおこなわれる生産活動」

 


「労」という言葉がネガティブなんやな。


労:1 精を尽くして働く。骨折り。
2 精が尽きて疲れる。


労:1 心やからだを使ってそのことに努めること。また、そのための苦労・努力。ほねおり。
goo辞書より

 


その後、

働くとは「はたを楽にする」

というのを見た。


はた:2 (傍・側)そば。かたわら。そばにいる人。第三者
goo辞書より

 


これらを見て仕事は能動的で、労働は受動的だと感じた。
会社員だろうと派遣・アルバイトだろうと、自分の意思で「周りのために、目の前のことに一生懸命従事すれば」それは仕事。
逆に、「言われたからやる」という考えで事を行えば、それらは何でも労働になると思う。


つまり、行先を自分で選んで、その事に一生懸命仕えると運もよくなる。
そしてその行先に向かうのはなぜか?今はそれを考えることが必要、というやろう。