あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

食事2

昨日の記事「食事 - あっ草花」で、今後の朝食メニューを決めた。
でも、まだブロッコリーとほうれん草が残っていたから、昨日調べた食べ方をしてみた。


・・・・・・・


【食べ方】

 

ブロッコリーは生でも食べられる?おすすめレシピもご紹介 | DELISH KITCHEN

ブロッコリーを生で食べるのは危険だといわれることがありますが、生で食べるときは残留農薬に注意する必要があります。アブラナ科であるブロッコリーはとても虫がつきやすいので、栽培時に農薬が使われている可能性があります。食べる前にはよく洗うようにしましょう。


ほうれん草もアク抜きのため、下処理でゆでる必要がある。

ほうれん草を生で食べない理由とは?サラダのレシピもご紹介 | DELISH KITCHEN

なるほど、ほうれん草を入れたら苦くなったのはアクやったんや。


玉ねぎの生にはデメリットもあるんやな。

玉ねぎを生で食べるメリットやデメリットって何?気を付けるべきポイントも解説! | 暮らし〜の


ピーマンは生でも大丈夫とのことやから楽。


・・・・・・・


ブロッコリーの調理法を見てみた。

 

[ブロッコリーの栄養]茹でる、無水調理、レンジ加熱で違うの?|カゴメ株式会社


すると、ビタミンB1ビタミンB2を多く残すのは、無水鍋を使って蒸し焼きにした場合だとわかった。
でも、無水鍋がわからなかったから調べると、

 

無水鍋の素材と構造 | 無水鍋®のHALムスイ ~お台所から始まる幸せの物語~

無水鍋は鋳物製法で造られた、アルミニウム製の厚手鋳物鍋です。


・・・・・・・


ここで思い出したのが、アルミ箔で料理をしてはいけないということ。

 

調理前に食品をアルミ箔で包んではいけないのはなぜ? - NewSphere | NewSphere

アルミ製のポットや鍋で食品を調理するのは悪いことではないが、食品をホイルで包んでオーブンに入れることは問題がある。


として、鍋を使う時の対処法も書いていたけど面倒臭い。
となるとサランラップをしてレンジか。

 

電子レンジでラップが溶ける?使えるラップの種類や食材への影響、正しい使用方法を分かりやすく解説します。 | カデンティティ
注意する必要はあるけど、大丈夫そう。


ただ、まとめには、

水を多く使う調理法の場合、ミネラルや水溶性ビタミンの溶け出す量が増えるため、栄養の変化も大きくなります。ただし、茹で時間を短くしたり、スープごといただいたりすることで工夫ができます。


だから汁ごと飲めばいいんやんね。


・・・・・・・

 

そんなこんなで今日の朝食。


1、ゆで卵。
これを茹でる時のお湯で2、ほうれん草を湯がいた。
その間に3、ブロッコリーをレンジした。
その後、4、豆腐、鳥の胸肉、しめじ、プチトマト入りの味噌汁を作った。
プラス、5、納豆ご飯と梅干。


ほうれん草もブロッコリーも何も付けずに食べたけど美味しかった。
ほうれん草を一緒に湯がかなかったから、味噌汁も濃くなかった。


だから味的にはこれでいいんやけど、作るのに時間がかかるし、量が多かったし、カリウムも多い。