あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

腰痛その後

1か2くらい残っていた痛みは、今はほぼ無くなった。
残っているのは歪みのような違和感。
そこ至るまでの過程を残す。


腰痛の残りは腸か?
そう思って上向きに寝てお腹を押したらおへそ周辺が固かった。
押し続けてもほぐれない。


他に原因があると考えて、思いついたのがアゴ
これは東洋医学の経絡の中の一つ、任脈から思いついた。

アゴをほぐすとお腹もほぐれた。
でもそれが腰痛の改善に繋がらなかった。

 

次に右の股関節周辺を触ると上前腸骨棘が固かった。
さぐっていくと大腿直筋の起始部が固いことがわかった。
そこで大腿直筋をほぐしたけど、これも腰痛の改善に繋がらなかった。
しかし、骨盤の動きが出るようになった。

 

骨盤が動いたことで、次に内腹斜筋に着目した。
しかし、筋肉自体は固くない。

 

次に内腹斜筋の神経を調べた。
肋間神経、腸骨下腹神経、腸骨鼠径神経と出てきた。

 

まず肋間神経をたどっていったけど特に反応なし。
次に腸骨下腹神経、腸骨鼠径神経のスタート地点であるL1(第1腰椎)を触ると反応があった。
そこをほぐすと腰痛がなくなった。

 


さらに違和感をなくそうと探した。

 

L1に異常があるということは、脳からそこに至るまでの途中にも何かあるかも。
そう思って脊椎を触っていくと、第6胸椎に違和感があった。
その流れで肋骨も触っていくと第9肋骨の右腹部が痛かった。


第9肋骨はその場所が痛い。
そこは肝臓近く、又は横隔膜。


第6胸椎から出ている自律神経は、腹腔神経節を介して胃、肝臓、膵臓、小腸など、つまり消化器官に繋がっている。

 

内臓―体性反射から考えて、肝臓の異常が第6胸椎の異常となって現れたと考えられる。(抑えて違和感があったのが体の右側やったから)

 

つまり肝臓も疲労している。

あれ?膵臓やと思ってた。


昨日のと合わせると、
首に邪気、バイト疲れの右腕、食べ過ぎによる胃・肝臓の疲労、そして腸骨下腹神経と腸骨鼠径神経の伝達異常。

 

これで痛みはなくなったけど違和感は少し残っている。
これは今度師匠の整体を受けることにした。

 

この経緯が今後、きっと役に立つ。