あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

援助


師匠

「中近東は地続きだから常に起きていること。
日本の常識は世界の常識ではなく、世界の常識は日本の常識でもない。
対岸の火事ではない。
日本人一人一人が「責任とは」「国民の気質とは」何かを深く考えないといけない」
と言っていた。

・・・・・・・
責任
1 立場上当然負わなければならない任務や義務。
2 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。
3 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。主要なものに民事責任と刑事責任とがある。

気質
1 気だて。気性。かたぎ。
2 中国で、万物を構成する物質である気によって形成される物の性質。特に宋(そう)学では、人間がそれぞれ別にもつ身体的、精神的な性質をいう。
3 心理学で、個人の性格の基礎にある、遺伝的、体質的に規定されたものと考えられている感情的傾向。体液の相対的な割合の違いによって多血質・胆汁質・黒胆汁質・粘液質の分類や、回帰性・分裂性・粘着性という気質分類がある。

goo辞書より
・・・・・・・

まず考えたのは辛抱さん。

「ニュースキャスターの辛坊治郎さんと全盲セーラーの岩本光弘さんが、ヨットで太平洋横断中に遭難し、6月21日に海上自衛隊飛行艇に救助された。」

この一件。
救助にかかった費用は「1000万円は下らない」という話もあるそうな。

辛抱さんも今回の彼も死ぬ覚悟はしたかも知れないが、死にに行ったわけではない。

自分の都合で行って、救助にお金がかかるということは同じやけど、なぜか辛抱さんの時は国が出せばいいんじゃないと思った。
でも、今回は思わない。

なぜか?
金額の大小ではない。
対人と対自然やからか?

救助するのに人にお金を払うと、真似する人が出てくるかも知れないが、
自然相手はしょうがないと思える。
その違いかな。

・・・・・・・

責任と気質で考えようとして浮かんだのは「責任転嫁」

今までたくさん経験してきたし、傍から見てもそういう人が目に付く。

だから、実名が出ないネットでは理想を書いても「いざ自分」となると逃げ腰になるのではないか。

ただ、人を思いやる心も日本人は多く持っていると思う。
外国の人が少ないという意味ではなく。

だから誰かが何かをしていればそれに乗っかって自分の想いを果たす人も多くいるやろう。

例えば、自ら募金活動までは始めないけど、誰かがしていたら払う、みたいな。
PTA会長にはなりたくないが、補佐はする、みたいな。


オレの勝手な日本人気質のイメージ。
責任ある立場にすすんでなろうとは思わないが、人を応援する気持ちは強い。
つまり前に習え

・・・・・・・

今回の件での責任は誰にあるのか?
つまり誰が悪いのか。

危険とわかって救出に行った彼か。
危険な地域にいて救出に行く原因となった彼か。
あの国にこういう行動を取らせる結果になった日本の指導者か。
誘拐という行動に出たあの神様を信じている人たちか。
あの神様の教えを説いた人か。
あの神様か。

おそらく神様は悪くない。
だからそれ以降の全ての人たちが少しずつではないやろか。

・・・・・・・

今回、人命を救助するにはお金を払う必要がある。

でも、お金は払うべきではないと思う。
国費はもちろん。善意のお金であっても。

理由は、一つを許すとキリがない。
だからアメリカのように徹底する方がいいと思う。

交渉はしても要求はのまない方がいいと思う。
仮に誘拐されたのが国のトップであったとしても。

解決策はないのではないか、打開策として交渉を続ける以外、と思う。

・・・・・・・

火中に飛び込めば火が燃え移るのは火を見るより明らか。
だからこうならないようにすることが大切。
今回の件を教訓にして同じことを繰り返さないこと。

他人は変えられないのだから他国はもっと難しい。
だからこういう状況にならないように外交に気をつけて欲しい。

一番してはいけないのは、お金を払うことよりも力での解決。

・・・・・・・

今回の件でのオレの責任と気質は、
冷たいけど自己責任。
だから我関せず。

でいいのかな?

と、書き終わってから今回の言霊を選んでみた。

・・・・・・・
援助
困っている人に力を貸すこと
goo辞書より
・・・・・・・

わかっていたけど俺の考えは冷たい。
そこを援助するには?を付け加えて考えると、

うーん・・・
それでもやっぱり募金はしない。

募金詐欺も以前話題になったし、キリがないから。

だからアイスバケツチャレンジのように、いい考えがあればそれを拡散する。
くらいかな。



こういったことに将来関係するかも知れない人工知能の問題。

・・・・・・・
人工知能に奪われつつある、意外な職業
・・・・・・・

将来はこういった問題も確率で解決するようになるのかも。
いや、うまく使えばこういう問題が起きないようになるのかも。

人工知能、進化するならそういう方向がいいね。

・・・・・・・
1/28追記
教ではなく国
名詞は代わるが考え方は変わらない
・・・・・・・