あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

「住まいの解剖図鑑」 読書

「住まいの解剖図鑑 心地よい住宅を設計する仕組み」 増田 奏
1800円 5冊目

おもしろかった
でも帯の文句はちょっと大げさかな
著者の「はじめに」が本当やね
たまにヘタクソな例えや著者のよくわからない哲学がでてくるけど
大半はおもしろかった


旅館とホテルの違い
クツを脱ぐと「気心を許しあえる」雰囲気になる

雨樋のない家

屋根・下屋・軒・庇の役割

小庇(霧除け、眉庇(まびさし))

屋根と軒の設計は、デザインの検討と共に雨水をさっさと流す方法を考えていくのです

人が集まる場所には列柱がよく似合う

壁の中に断熱材をいれるのは「空気を動かさないため」

くさることはない。ボスが迷えるのは、あなたがいるおかげなのだ

ふつうじゃダメなのかい?

二方向アクセスの思考実験

平面のトポロジー位相幾何学

取引上又は証明上の計量には、国際基準であるメートル法を用いる事

廊下の幅員910mmが一般
150mm(1/12間、5寸)広げたら高齢化に対応
12進法

白銀比 1:√2
黄金比 1:(1+√5)÷2

住宅は無目的