あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

お好み焼き

今日の夜、お好み焼きを焼くために買った鉄板が届く

 

愛宕山工業 バーベキュー鉄板(6mm厚板)ワイド 595×405mm
11,550円


そこでお好み焼きを作るのに必要な物をまとめた


道具
・鉄板
11550(円) (税込、送料無料)で購入済み


・ヘラ(起し金)2個必要
4,351円の物もあれば、759円もあり、1,138円もある
とりあえず実家から借りよう


・ボウル
生地を混ぜる
安いのは持ってる
これはガラスが良さそう、ニトリで800円~1000円


・泡立て器
これもある、と思ったらなかったから買う


・・・・・・・


そして
・包丁
キャベツの千切りをするのにちゃんとした物が欲しい
今の包丁はたぶん、今の家に引っ越して少しして買った物
そしそうなら25年は超えていてかなり刃こぼれしてる
いよいよ買う時が来た


今使っているのを調べたら近いのが出てきた
Henckels ヘンケルス 「セーフグリップ 三徳包丁 180mm」 15559-180
これの16.5cm
2,589円で20年以上もってるんやからそんなに高いものでなくてもいいか


買うなら三徳包丁

自分に合った包丁を選ぶ。 | 【公式】212 KITCHEN STORE(トゥーワントゥーキッチンストア)の通販 | ワールド オンラインストア | WORLD ONLINE STORE| ワールド オンラインストア | WORLD ONLINE STORE


材質はステンレスかセラミックかチタンかハガネか


ステンレス
下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm
3,480円


セラミック
京セラ 包丁 ファイン セラミック 三徳 160mm
¥3,980


チタン
フォーエバー 軽切れ チタン包丁180
3,036円 (税込)

 

ハガネ
テイク.ツウ C-342 [ハガネ 本割込み三徳包丁 165mm]
3,020円


今のがステンレスやからハガネもありかな
ハガネの包丁の特徴
〇よく切れる
〇研ぎやすい
▲とてもサビやすい

鋼、ステンレス、セラミックの違いとは?包丁の素材別特徴を藤次郎さんに聞いてきました!

 

どれにしようかかなり迷う
そんなに高くないからどれを買っても損はないと思う


先に砥石を買った方がいいかな
どうせ新しい包丁買っても砥石は必要
ってことで砥石買おうかと思ったけど、今の包丁用の砥石を買うってことはセラミック包丁には使えない


そうそうセラミックは手入れが難しいみたい
今のはほとんど手入れしたことないけど、これからはしていこうと思う


ってことで、今の包丁に使える砥石を買って、とりあえず今の包丁を手入れしよう
その砥石があれば、ステンレスでもハガネでもどちらでも使える


ってことでセラミックは無しにしてまずは砥石を買った
Akizora 砥石 包丁研ぎ石 400 1000 3000 8000 両面砥石 2点セット 竹製滑り止め台付き 面直し付き 角度固定ホルダー付き
2,980円


・・・・・・・


ここまで決めたけど、どの包丁にするかはまだ迷う
探すといいサイトがあった

 

一番切れ味がいい包丁は?ステンレス・チタン・セラミックで比べてみた | ハウジーマガジン


       錆びにくさ  切れ味の持続  刃こぼれのしにくさ 重量
ステンレス    〇      〇         〇     127g
セラミック    ◎      ◎          ×       87g
チタン      ◎      〇         △       77g


これを見てもセラミックは無しでいい
でもステンレスとチタンで迷う


・・・・・・・


具材
・生地
・キャベツ
・天かす
・もやし
・豚肉
・削り粉
・麺
・玉子
・ソース
・青のり


あるサイトで見たけど、もやしいるかな?


ソース
いずれはこれもこだわりたい、けどまずは市販のを買おう


キャベツ
昨日、ちょうどお店で聞いた
近くの業務スーパーのキャベツが大きくて安い


削り粉
かつおぶしとか、さば・いわしを細かく砕いた物


・・・・・・・


生地
ボウルに水、和風顆粒だしを入れて混ぜる。薄力粉をふるいながら加え、泡立て器で粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。


和風顆粒だしとは何かを調べて良さそうなのがこれ


リケン / 素材力だし本かつおだし
化学調味料は使用されていないってことやけど、「エキス粉末」ってのは入っている
気になるから他のを調べるといいのがあった


水仕込み 濃醇だし(200ml)
販売価格¥1,620税込

濃醇だしの通販、販売 築地の鰹節屋、伏高が鰹節と昆布と塩だけで製造


化学調味料はもとより酵母エキス、
たんぱく加水分解物などの
化学的に生成した旨味原料は
一切、使用しておりません。


こちらは値段が高いからとりあえず練習は「リケン / 素材力だし本かつおだし」
何回か作っている内に「もっと」ってのが出てきたら「水仕込み 濃醇だし」を買おう


・・・・・・・


薄力粉ってなんや?と調べた


小麦粉は、薄力粉・中力粉・強力粉の総称
・硬質小麦:強力粉のもと(グルテン量:多い)
・中間質小麦:中力粉のもと(グルテン量:中間)
・軟質小麦:薄力粉のもと(グルテン量:少ない)


強力粉は水をよく吸う
薄力粉は水をあまり吸わない
中力粉はその真ん中


強力粉
パン、ピザ、中華麺などを作る際に使うことが多い
グルテンの量 多い / 含有量が11.5%以上


中力粉
伸びがよく麺特有のシコシコとした食感が出るが特徴。うどん、餃子の皮などに向いています
グルテン量 中間 / 9%前後


薄力粉
サクッとした食感を出したり、フワッと仕上げたりしたいときに使用するのがいい
グルテン量 少ない / 8.0%以下の含有量


それと
全粒粉
パンやお菓子など
お米でいうと、薄力粉・中力粉・強力粉が「精米」ならば、全粒粉は「玄米」。小麦粉よりも流通量が少ないため、価格がやや高いです。
グルテン量 少ない


全粒粉と薄力粉をブレンドするのも面白そう


・・・・・・・


なるほど!
小麦(グルテン)が腸によくないと思っていたけど、種類があるんやね
「小麦=グルテンが多い」ではないんやね


パンは強力粉が使われていることが多いからグルテンの量も多い
対して、広島風お好み焼きは薄力粉を使うからグルテンの量は少なくて済む
しかも、広島風は関西風より使う生地の量もよっぽど少ない


関西風は生地の中に具材を混ぜる
対して広島風は生地をクレープみたいに薄く引いてその上に具材を乗せて蒸す感じ
しかも広島風はキャベツがメインやから毎日食べてもいいかも


これは楽しくなってきた


・・・・・・・


ってことで買う物


道具
泡だて器


具材
・生地
・キャベツ
・天かす
・もやし
・豚肉
・削り粉
・麺
・玉子
・ソース
・青のり


生地
リケン / 素材力だし本かつおだし
薄力粉

 

・・・・・・・

 

鉄板を買うかどうか迷っていたけど、買った後はやることが一気に出てきた

今晩届くから、明日具材を買ってさっそく作ってみよう