あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

共通点

2014年、お店をオープンしてからしばらくの間、毎朝チラシを配っていた。
そのチラシを見て、オープン日から1週間後に来てくれたのが70代女性。

その後、ほぼ毎日のように通ってくれた。
シルバーカーがないと歩けなかったのが、1週間もかからない内に杖に変わった。
その後1か月くらいで杖もなしに歩けるようになった。

その後、ペースは落ちたけど100回くらいまではかなりのペースで来てくれた。
そして100回を超えた頃、感謝の言葉と共に「お金が厳しいから」と言って、よほど痛い時だけ来るようになった。

2016、2017年と徐々に減っていき、2018年は1年間で3回のご来店だった。
それが、80代女性が最後の日になった1/22から1/28、1/29と立て続けにご来店。

去年よく来てくれていた人が来なくなったら、今まで来てくれていた人が入れ替わりで来てくれるようになった。
何とも有難い話。



今までは気にならなかったけど、今年に入って70代女性が来るようになって気づいたのが、「二人は似ている」ということ。

・ストレスが多い。
・その原因は、人に対して「こうすべき」が強いから。
・周りにはあまり愚痴は言わないみたい。でも俺には言う。
・「私はちゃんとしている」感が強い。

違うのは友達の数。
多ければいいってもんではないけど、70代女性には、よくしてくれる友人が数人いるみたいやけど、80代女性にはいない。

お隣さんはよくしてくれていたみたいやけど、去年、その縁も自分から断ってしまった。
「一緒にいない方が気が楽」とのこと。



二人が入れ替わりで来てくれて、二人の似ている所と似てない所がわかった時点で、
俺と二人も似ていることに気づいた。

そしてどちらかと言えば、俺は80代女性と似ている。
嫌な事は嫌。
我慢するくらいなら一人の方がマシ。


80代女性のことが「自分が正しい」だけを続けて行くとこうなります、という風に見えた。
それを止めたいけど止めれない。
80代女性の苦悩もよくわかる。

この女性は以前、細〇数〇の勉強会みたいなのに参加してたらしい。
だから心の修行もしていたみたい。
だから始めは俺の話も聞き入れやすかった。
でも、自分の感情を抑えられなかった。
ここも俺と同じ。


俺にも師匠がいる。
そして俺同様、世間では通用しにくい仲間もいる。
その人たちと、調和を目指して話し合うことを続ければ、人として成長できるのではないかと思う。



今年に入って早くも1か月が経った。
ということで「今年の目標」の途中経過と見直しと追加。

1、英語の勉強
アプリを4つ入れた。これをできれば2つに絞る。
これは一つに絞った。

1つは何か忘れたけど、早々に消した。
1つはTOEIC対策用で知らない単語がいっぱいでてきた。TOEICを受けるならいいアプリやけど、俺は中学英語の復習くらいでいい。
1つは迷った。よくいうフレーズを覚えるならこれが一番よかった。けど、最後に残した1つにも似た問題は出てくる。
残した1つは、勉強しやすいし、覚えやすいように工夫されているし、どれだけ勉強したかを人と競うこともできる。
人と比べる必要はないけど、やっぱり闘争心というのはやる気に直結してる。人との交流もあり、連帯感も生まれるから決定。

2、朝の10分瞑想
3、運動、体操
これは続けてる。

4、整体の勉強、特に目
これがうーん。
目に関して勉強したけど、結果を出しにくいのがわかってきてまた迷走中。

5、趣味
やっぱりテレビが楽。
今、固定で録画予約してるのは3つ。
30分の音楽番組。アイロンしながら付けてると丁度いい。
30分の健康番組。早送りで見たいとこだけ見る。
30分のお笑い番組。お客さんに教えてもらった。面白いし会話に必要。

後は見たい映画とお笑い特番があれば追加する。
これくらいだと溜まり過ぎない。


それと追加。
協会での話し合いを逃げない。

いがみ合わないよう言い方に気を付ける。
中間点を探す努力を続ける。

協会はこれらをするにはもってこいの場所。