あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

カンブリア

かしわ流コミュニケーション

1.人の話をちゃんと聞く
2.話の本意を読み取る
3.自分の考えを正確にまとめる
4.相手にわかりやすく伝える


モンテール
社長 鈴木徹哉
 
99人がイヤと言っても、1人が「真剣にやってみたい」と言ったとき、
それを突き詰めさせた方が面白い
 
村上龍
崖っぷちの「判断と決定」
無謀とも思える決断は、このままでは生き残れないという危機感によって生まれる。


建築家 坂 茂


小池栄子の質問
「建築家は後世に残るものを作りたいのでは?」

坂 茂
「何が仮設で何が半永久的かはその建築が愛されるかどうかで決まってくる」


コカコーラ
CEOムーター・ケント

今は何を作っているかより
誰が作っているか

だから社会貢献は必要


加賀屋
会長 小田 禎彦


サービスとは正確さとホスピタリティ


三井物産
社長 飯島彰己


修羅場、土壇場、正念場が人を育てる


青梅慶友病院 会長
大塚 宣夫


一般の病院
まず医療→介護→生活
の順番で大切にしている

青梅慶友病院
生活→介護→医療
生活が一番大切だと考える

行き過ぎない治療
毎日を壊さないような治療を心がけている
作ろうと思ったのは「自分の親を安心して預けられる施設」
リハビリは本人が意欲を持たなかったら絶対効果が出ない。
看護婦長同士が教えあい、高めあい、競争する

イギリスでは寝たきりはほとんどいない。
人間は足と頭の高低差があればあるほど頭がシャンとする
車椅子でもいいからとりあえず日中は起こす
介護は技術・知識・仕組み・道具立てが揃わないとうまくいかない
素人がすると、介護する人も苦労するし、介護される人もそんなに愉快じゃない

村上龍
老後のお金の事をもっと考えるべき。
お金で幸せは買えないかも知れないが、回避できる不幸はある。
助け合いと依存は違う

人に対し、可能な範囲で自立を促し、それを支援すること、
それは医療や介護だけではなく、社会全体の規範となるべきだと思う。


カンブリア宮殿はかなり勉強になった
 
行動して修正してまた行動する
 
できるできないより
するかしないか
 
これからはもっと一途にもっとバカに