あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

金木犀

キンモクセイ
俺の好きな匂い

秋、好きな季節になった
これからどんどん気温がさがっていくのが楽しい
昔、スノーボードに行った記憶が蘇る
 
9月30日
社長に退職届を出した
その時は「考え直すように」と止めてくれて受け取ってくれなかった
期間をあけて再度提出

10月5日、6日の慰安旅行を断ったから今回も3連休
俺の代わりに幹事をすることになった女性から嫌味を言われた
まぁしょうがない、というか当たり前か
 
溜まっていたビデオは全部見たし
数年ぶりにバスケットにも行った
今、すごい筋肉痛

整骨院に面接も行った
その場で「ほぼ合格」の返事をもらった、が
「働き始められるのが来年から」、というのがネックらしく
もし、他にいい人がでてきたらごめんね
ということで、完全に決定ではない
 
引継ぎ期間は必要
でもやっぱり、求人を出している会社にしてみれば
すぐに働き始めれる人の方がいい
今回ダメならやっぱり本格的に探し始めるのは12月か
 

子供を虐待していた人がテレビに出ていた
更生プログラムを受けて今では子供と仲がよくなったらしい
原因は育児ノイローゼ
夫も家事を手伝ってくれたりしていたそうだが
母親は「自分が必要とされていないのでは」という思いからはじまったらしい
更正プログラムの始めは「子供の話を聞く」まずは聞くだけ
一つ聞いて、答えを返して
それを繰り返し増やしていったそうな
それで子供の気持ちがわかった、と
 
育児ノイローゼになる人も
「子供に完璧を求めている」と言っていた
 
昔は近所づきあいがあり、井戸端会議があり
情報交換が豊富にあったんやろうけど
最近はそれがない
その代わりに、天才児を育てるマニュアル本が増えてきた
 
師匠も言っていた
最近の世の中にはお節介おばさんがいなくなった、と
必要な存在だと
 
結婚に関してもお見合いなどをセッティングするお節介おばさんの存在は貴重
 
カミナリ親父もいなくなった
怒られる事が少なくなった子供たち
これも時代か
 

貝原益軒の養生訓
あん摩マッサージ指圧師の学校の受験勉強のために一回読んだ
よくはわからなかったけど
何事もほどほどがいい、というような内容やった気がする
ただ、ほどほどではノーベル賞は取れないわな
 
好きな事ならいくら熱中しても苦にならない
 
管鍼法や指圧は日本で独自に発展したものらしい
日本は昔から研究熱心
 
 
免疫革命 安保徹
『ガンは必ず治る病気です。』
と大学院の医学部教授が言っているのだから未来は明るい
 
俺の腰痛
神経根ブロック注射や硬膜外ブロック注射、トリガーポイント注射など
色々やったけど完治せず
大きな病院へ行っても「後は手術しかない」と言われ
それでもと色々まわって今では日常生活にはほとんど支障がない所まで回復した
疲れやすくはなってしまったけど痛みはとれた
何が一番効いたか、よかったか
「手術せずに治そうという俺の気持ち、もがいた自分」ではないかな
原点に戻った
病は気から

 
「見る」という言葉をはじめてちゃんと考えたのは
英語の授業で「see look watch」を習った時やった
 
最近眺めることがない
眺めるものがない
物思いにふけることがない
何かを見つめて考えることがない
孫 正義は坂本 龍馬の実物大の写真を見ているとテレビでやってた
 
師匠も言っていた
美しいものを見るだけでもいい
気に入った写真や絵を飾るのがいいと

 
検察の不正
何を信じたらいいのか
報道の仕方一つでも変わる
自分の中に信念を持つ
 

仕事であれがイヤ、これがイヤ、それもイヤ
はっきりとはわからないけど
俺も何かしらの信念みたいなのがあるのか
ただの弱虫か
クレームはただイヤ、それはわかる
 
 
尖閣諸島
拘束期間を残して処分保留のまま釈放
日本の法律に則って対応して欲しかった
ただ、あれから中国は軟化の兆し、となった
ということはあれでよかったのか
正義と正解
外交ってのは本当に難しく繊細な問題
 
 
この前、NHKで
ハーバード白熱教室東京大学」という番組を見た
マイケル・サンデル先生おもしろい
「これからの「正義」の話をしよう」という本も売れているそうな
正義にも絶対や完璧はない
 
国会議員の人も見に来ていたみたいやけど
本当にこういう議論を国会でして欲しい
今のは、あげあし取り合いの足の引っ張り合いのけなし合いの潰し合い

この3連休は有意義やった