あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

自由を謳歌するということ

 
7月17日
事業所の6割に心が不調の社員
10人以上の民間5250事業所から回答

7月27日 
生活保護に頼るしか
40歳 求職しても採用されず
43歳 失業給付じゃ暮らせぬ
60歳 保護費以上の給料無理
 
8月10日
精神疾患が加わった「5疾病」
がん・急性心筋梗塞脳卒中・糖尿病に
精神疾患を加える事を厚生労働省が決めた
通院や入院をしている人は約323万人(08年)でがんの2倍

どれもが人事とは思えない
働き方=生き方
個人の責任というより社会のしくみ
衛生面、食生活や医療が発展
働き方も変わってきて死因も変わってきた
 
イメージ 1



反面

世界は大きく動き始めた
 
 
「せめて、義務教育の間はアルバイトもせずに学べる環境を整えてあげたい。それは、我々中高年の責任だと思う。」


映画
 
昔からあるけど
最近、宇宙からの侵略の映画が多いような気がする
 
 
気になったのが
地球が静止する日
宇宙人が地球を地球人から守ろうとする
地球=地球人ではない
地球を破壊する地球人

 
国の危機を事前に察知しその数時間以内にその道のスペシャリスト達を招集
アメリカでそれをしているのは国防総省なのかな
 
トランスフォーマーでもその場面はあったし
ハリウッド映画にはちょくちょく出てくるシーン
 
日本にそれができるのであろうか
例えば、映画「アルマゲドン
日本にどでかい隕石が墜落することが事前に察知できたとしたら
地質学者や爆破やなんやかんや
なんの専門化が必要なのか
その専門家は誰なのか把握できているのか
俺にはさっぱりわからへん
 
イメージ 2


観察→推理→読書→議論→演説
 
俺は読書止まりやな
議論も演説もほとんどしない
すればもっと磨かれるんやろうな


政治
 
選挙で選んだのは国民
だから今の現状も国民の責任
 
18世紀のフランスの思想家ルソー
『人民は選挙の日だけ自由で、その後は奴隷になる』
だから自由を謳歌しなさい・・・と
 
しかし、オレは思う
その選択肢に正解はあったのか?
どれを選んでも・・・
 
選挙に行かない理由は『どうせ何も変わらない』というのが多いらしい
オレはまさにソレ
選挙に行かないと不戦敗・・・
 
イメージ 3


レストラン・エクスプレス 社長
江見 朗(えみ・あきら)氏
 
データ分析
現状把握
試す
結果がわかる
達成する喜び、やりがい
 
仕事は合理性を追求していくゲーム
 
怒ると論理性が崩れる
怒ると人から嫌われる
ビジネスに怒りは絶対必要ない