あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

挨拶

今日中に飲み会の話を纏められるかわからない。
というのもあって先日書いておいたのを先に投稿。


今回は、挨拶の原稿を書いてみた。


おはようございます。
先月の会報にHさんが「2019年は変化の時代」と書いていたのもありまして、私も何かしなければと思い、人前で話す練習をさせてもらえたらと思います。
よろしくお願いします。



これは場の空気をみて「よければ」言うネタ。

人前で話すことを考えた時に、まずは「変な口癖は言わないようにしよう」と決めました。

例えば「ね」ですとか「えーっと」ですとか「ようするに」ですとか。
これらは繰り返し聞かされるとあまり耳障りのいい物ではないと思うので注意したいと思います。

えーっとそれではですね。
ようするにですね、私は何が言いたいかと言いますとですね、無意識を意識化するってことですね。

あっここで笑わないと笑うとこないですよ。



こっから本番。

ちょっと過ぎてしまったんですけど、Hさんのお店〇〇整体が4月〇日で1周年でした。おめでとうございます!最近は接骨院ですら1年経たずに閉店する所もありますので2年目ということで自身にも繋がるのではないでしょうか。
そしてKさんが5月〇日に〇〇をオープンされました。おめでとうございます!これからいよいよって感じですね。
さらに、Kさんも6月にオープン予定です。もう準備は着々と?


今後ますます師匠の〇〇整体が活躍する場が増えていきます。
理論も技術も素晴らしい〇〇整体を教えて頂いているのですから使えるようになりたい。

その為には復習が欠かせないと思います。
復習というのは自分で説明したり、自分で施術することでありまして、能動的な行動が記憶や技術の向上に欠かせないと思います。

家族や友人で練習するのもいいと思うのですが、それだとどうしても反応が薄くなってしまうと思います。
私がオカンに試した時も「効く」か「効かないか」だけだったんですね。反応が。

「どこがどういいか、又は足りないか」というのは、一緒に勉強している仲間同士ならその反応も濃密なものになると思います。


先月は偶然が重なり復習会が急遽行われたのですが、今後はそれが計画的にできればと思います。
しかし、場所が9月まで取れません。

予約が空いていれば、その作業はMさんがして頂けるという話なんですけれども、予約が埋まってると取りようがありません。


「21世紀〇〇」で師匠が好きな言葉は「自立」だとおっしゃっていました。
自立とは、批判したり愚痴ったりしない。創造的に生きる。ことだと。
それに以前の講演会で、「これからは能動的に生きることが大切だ」ともおっしゃっていました。


ですのでもし「復習会に参加したい」という方がいらっしゃいましたら、予約に関してですとか、誰が何をするか等を話合って頂けたらと思います。
そういう状況で開催されるとなりましたら、私は連絡役をしたいと思っております。

自発的な復習会になればと思っていますのでご検討よろしくお願いします。


私たちの技術の向上、引きましては私たちの所に来てくださるお客様の健康までこの〇〇整体にかかっております。

それでは師匠、本日もそんな〇〇整体のご指導をよろしくお願いいたします。