あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

スマホの画面をパソコンで見る、音をコンポで聞く方法を調べた

今ここを楽しむ。
そのために「したい」と思ったことをしよう。

そう思ってここ数日、アマゾンプライムで大量の動画を見ている。


昨日、動画を見ている最中に「スマホの画面をパソコンのモニターで見れたら全てが解決するのでは?」と思いついた。
それから色々調べたことのまとめ。


・・・・・・・


スマホで動画を見ている最中、ふと「イヤホンで聞いた方が音質がいいかな?」と思った。
付けてみるとやっぱり良かった。


でも、安物のイヤホンやから付け心地があまりよくない。
「いいのを買ったら音質も上がるし、付け心地もよくなるのでは?」
そう思ったから「イヤホン買おうか。どうせならBluetoothのにしたら線が無くて楽になる」

それならBluetoothで繋げられるスピーカーが売ってるからその方がより楽やし音もいいはず。
と、考えた次の瞬間、「いや、Bluetoothで繋げるコンポを持っていたな」と思い出した。


イヤホン付けた→Bluetoothイヤホン買う?→Bluetoothスピーカー買う?→Bluetoothコンポを持ってるのを思い出す。


1階に置いてあったBluetoothが使えるコンポを持って上がり、置いてみたけど大きくて邪魔やった。
でも付けてみると、ちゃんとしたスピーカーで聞く音は良かった。

 

1階のコンポ。

オーディオ&ビジュアル製品情報:X-U5X(B)/(W)|オンキヨー株式会社


1階のコンポはお客さんが来た時にCDを流すように買った物。
できれば2階に置いてあるコンポで聞けたらいちいち持って上がらなくて楽やなぁ。

 

2階のコンポ。

主な仕様|コンパクトコンポーネントシステム EX-HR5製品情報 | JVC


で、この時に浮かんだのが「そうや、スマホの画面をパソコンに写せたら全てが解決するのでは」

今、パソコンは2階のコンポと繋いでいるから、スマホとパソコンを繋げばスマホの画面はパソコンのモニターから、音はコンポから出るはず。


・・・・・・・

 

そこで調べるとスマホの画面をパソコンに映すことをミラーリングと言うことがわかった。

スマホの画面をパソコンに映す方法【画像で解説】|有線・無線別!アプリのミラーリング手順 - SIMチェンジ

 

この中の「スマホの画面を無線でパソコンに映す(ミラーリングする)方法」
これは音が出ないらしい。
対策はイヤホンジャックで繋ぐことやけど、そうすると音質がいまいちになるやろう。

Androidデバイスの音声をPCにミラーリングする方法


それなら有線。
有線ケーブルを使ってスマホの画面をパソコンに映す(ミラーリングする)方法

ここで重要なのが、ちゃんと繋がるか?と、繋がったら使えるか?


スマホの外部接続はUSB Type-C。
これをHDMIに変換したケーブルを買えばいいはず。
ってことで探すと、繋ぐことはできそう。
でも、

USB Type-C - HDMI 変換ケーブル・アダプタ | エレコム株式会社 ELECOM

USB Type-C端子を搭載した機器の映像信号を変換し、HDMI端子を搭載したディスプレイ・テレビ・プロジェクターなどに出力することができます。


ここにも「映像信号を変換」とあり、音声は書いてなかった。


さらに調べるとどうも規格が色々あるみたい

DP ALTモードに対応しているか判別する方法 (Display Port Alternate mode) | 初期診断が無料|パソコン360|パソコン修理・データ復旧

このDP ALTモードであれば、繋いだら音も出そう。

 

このスマホ、直接テレビに映像出力できる? 見分ける方法は - PHILE WEB

Type-C - HDMIケーブルを接続しても、スマートフォン側が「DisplayPort Alternate Mode」(以下、DP Altモード)に対応していなければならず、非対応の場合は何も起こりません。
見分ける方法のひとつが、「USB 3.1」に対応しているかどうかです。

 

DP ALTモードに対応しているか判別する方法 (Display Port Alternate mode) | 初期診断が無料|パソコン360|パソコン修理・データ復旧

製品コネクターにロゴなどの記載がない、カタログ(仕様表)に詳細が記されていない場合、確実にDP ALT modeの搭載についてはっきりさせる方法は、『メーカーへ問い合わせること』です。


調べたけど「DP Altモード」に対応しているのか?「USB 3.1」以降なのか?がわからなかった。

「メーカーに聞く」は面倒臭い。


そこでさらに調べるといいのがあった。

LC-32H40のテレビでAQUOSR3の映像を見たいのです... - Yahoo!知恵袋

ここに「AQUOS R3は有線での方法には対応してないという事」やった。


・・・・・・・

 

で、他の対策で出てきたのが「Miracast」と「Chromecast」


有料動画は、スマホからミラーリングできないよう制限されているものが今は大半?なので
ということで、「Miracast」が使えても「アマゾンプライム」を写すことは無理そう。

 

となると「Chromecast」やけど、

Chromecast(クロームキャスト)の使い方から接続に失敗しない設定方法まで | PreBell

有線LANに接続可能なのはChromecast Ultraだけですので、Chromecast、Chromecast with Google TVは無線LAN環境が必要となります。


自分のパソコンには無線LAN環境がない。
ということで、スマホの映像をパソコンに写すのは諦めた。

 

 

スマホの画面をパソコンで見るまとめ。
スマホの画面をパソコンのモニターで見るなら、サブスクなどの有料動画を見ないなら「Miracast」が、無線LAN環境があるなら「Chromecast」が良さそう。


・・・・・・・


「それなら音声だけでも」と調べ直した。


映像を調べていた途中で出てきた、AUXケーブルを使う方法。
スマホのイヤホンジャック(出力)とパソコンのマイク(入力)をAUXケーブルで繋げばスマホの音声をパソコンを通じて、元々2階に置いてあるコンポで鳴らせるのでは?
そう思って繋いでみたけど音が出ない。


その時調べたサイトがここ。

マイク端子にマイクを接続したが音の入力ができない場合の対処方法 | ドスパラ サポートFAQ よくあるご質問|お客様の「困った」や「知りたい」にお応えします。


この中のどれがよかったのかわからないけど、聞けるようになった。
たぶん「マイクのプロパティ」→「聴く」のタブ→「このデバイスを聴く」にチェックを入れた、のがよかったと思う。
もう一つ、始めに音が入力されているのはわかったけど、音量が全然上がってなかった。
それで色んな音量を上げたのも良かったと思う。

 

これで、

スマホのアプリ「Amazon Music」で音楽を流す→AUXケーブル→パソコン→HDMI→変換器→光ケーブル→コンポ、で音が出るようになった。


ただ、これだとスマホとパソコンとコンポの3つの電源を入れておかないといけない。

まぁ家にいる時はだいたいスマホとパソコンは付けている。
動画を見たり、音楽を聞く時はいい音で聞きたいからコンポの電源を入れてAUXで繋ぐくらいは、他の何かを買うよりは「良し」としよう。


・・・・・・・


と、思ったけど実際聞いていると雑音が入っていた。
たぶん「AUXケーブル」が原因やろう。


パソコン→光ケーブル→2階のコンポ、では雑音はない。
スマホBluetooth→1階のコンポ、でも雑音はなかった。
それがスマホ→AUXケーブル→パソコン→光ケーブル→2階のコンポ、になったら雑音が出たんやから「AUXケーブル」が一番怪しい。


ここで選択肢が2つに分かれた。
1、スマホ→AUXケーブル→パソコン→光ケーブル→2階のコンポで雑音を我慢するか、
2、スマホBluetooth→1階のコンポで、1階のコンポを持って上がる手間を我慢するか。


こうなりゃ2、にして持って上がる手間を我慢するしかないな。
まず雑音は我慢できない。

それに2、ならパソコンを付けなくても動画をコンポで聞ける。


ってことで、スマホの音をコンポで聞くのは、スマホBluetooth→1階のコンポに決まり。