あっ草花

草や花からも気づきを得られる、そんな境地を目指して

テレビを処分した

今日はやることが多かった。

 

午前10時から11時の間にソファの引き取りに来る予定やった。

 

だから朝8時過ぎから掃除を始めた。

ソファの下はもちろん、ついでに周辺も、テレビも今日処分するからテレビ周辺も。

ソファが大きく、扉のところがきつそうやったから扉の外し方もネットで調べた。

そしたら持ち上げるだけやった(笑)

 

10時に電話が鳴って「11時前になりそう」とのこと。

11時半には出かけたかったから、来る前に昼ご飯を済ませようと10時過ぎに食べた。

 

10時50分頃到着。

ソファの掃除用にオマケで付いていたものも一緒に引き取ってくれた。

革製品を手入れする油?みたいなのがビンに残っていて処分に困ったけどよかった。

 

いざソファを運ぼうとしたけど、扉のところがまだきつい。

「足を外してたんじゃないですか?」と言われて外すことに。

六画レンチでしか外せないけど自分はたぶん持ってない。探せば出てくるかな?

業者の人が持っていてよかった。

引っ越しもしてるそうでかなり手馴れていた。

電話やメールの時点では不安があったけど、作業は安心。

聞けば、この仕事は2年くらい前からしてるけど、営業もするようになったのはつい最近。

それまでは社長がしていたとのこと。

だから他社の値段や何社来たかとかを聞いてきたみたい。勉強熱心ということか。

 

それと、のぼりの土台もサービスで引き取ってくれた。

良い人やったから自分としてはめずらしく携帯電話に名前を登録した。

 

作業は20分ちょっとで終わった。

 

・・・・・・・

 

ちょっと掃除して11時半頃、出発しようとしたら派遣会社からメールが来た。

「クリーニングはいつ返しますか?」

以前に「クリーニングが返ってきたら返します」と伝えてあるのに催促。

 

「今からしようと思ってたのに」言われると、子供の頃を思い出して腹が立った。

クリーニング屋さんは「厚手の物は乾かすのに時間がかかります」と言っていた。

派遣会社の人はそこら辺の事情を理解できていなかったから遅いと感じたんかも。

 

「昨日の夜にクリーニングが完成したから、この後取りに行って持って行きます」と返事した。

 

バイト先に着いたのが12時少し前。

少し待って休憩中の皆さんと少し話した。

 

帰りにスーパーに食品を買いに行って一度帰宅。

家に着いたのが12時50分頃やったかな。

 

テレビを処分する前に見る最後のテレビは何にしようか迷ったけど、「題名のない音楽会」でヘルベルト・フォン・カラヤン指揮「ベートーヴェン/交響曲第9番」にした。

 

見終わって、テレビ周辺を掃除。

掃除し出したらあっちもこっちもってなってきたからいったん中断。

先にテレビを処分しに行くことにした。

 

いざテレビを持ち上げようとしたら重いのなんの。

テレビ台から下に降ろすだけで精一杯。

階段なんかとてもじゃないけど降ろせない。

だから架台を分けることにした。

どのビスかわからず、架台の裏面のビスを外したけど架台がクルクル回るだけで外れず失敗。

止め直して、次はテレビの裏面をよくよく見て「これかな?」を外すと今度は正解。

二つに分けれたけど、それでもまだ重かった。

とりあえず1階に降ろして車を取りに行った。

これが14時前。

 

家のすぐそばに車を止めると、道路が車の幅くらいしかないから人が通るのも苦労する。

だからそこには止めたことがなかったけど、今回は重いからちょっとだけ、と思って止めたら運よく、作業中は誰も通らずいけた。

 

家電量販店にテレビを持って行ったら「(テレビと架台を)分けたんですか?」とちょっと嫌味っぽく言われた。

「重かったから」と言うと納得してたけど。。。

それと、テレビを処分した時に貰えるリサイクル券のコピーが欲しかったから聞いてみたら「そんなの聞いたことない」と言われた。事情を説明したけど無理やった。

 

帰りに呼び止められて「B-CASカードは個人情報なのでお返しすることになってます」と言われて返された。よくわからなかったから帰ってから調べると、本当はカスタマーセンターに送付するんやけど、自分で破棄もできるとのこと。有料の契約してたら先に解約が必要。自分は有料はしてないから書いてあった金色の部分を細かく切って捨てた。

 

廃棄(または譲渡)する受信機器に付いていたB-CASカードを自分で破棄してはいけませんか? | B-CAS(ビーキャス)

 

・・・・・・・

 

家に帰ってきてN〇Kに書類を送った。

リサイクル券のコピーも入れて。

 

その後、掃除の続き。

「テレビ」と「録画機」と「電話」と「電話を繋ぐ機器」が無くなって、「switch」も片付けたから電源コードがかなり減った。

 

タコ足延長コードは4つあるし、使わないのも出てきたから古いのは捨てようと思ってチェックするとビックリした。

コードに年数が書いてあったんやけど、1997、2004、2005、一番新しいのは書いてなかった。

(自分で)「書いてください」と書いてあった。

しかも肝心な年数が書いてないのに「交換目安は3~5年」ということは書いてあった。

 

一番古いのなんか25年前。。。

よくぞもってくれた。耐えてくれた。

今回を機に確認してよかった。

 

電源コードの捨て方は、ここの自治会では50cmくらいに切って燃えないゴミで捨てるとのこと。

一番新しいの以外は全部捨てた。

一番新しいのは残したけど、電気機器が減ったからタコ足延長コードを使わないでもコンセントが足りるようになった。

 

一番新しいのはいつ買ったか?

前のお店の時に買ったのは覚えている。

たぶんパソコンを買った時じゃないかな。

そうだとすると、閲覧追跡機能 - あっ草花の記事に「21日か22日に届く」とあるから、コードを買ったのもこの辺り。ということで2020年1月ということにしておこう。

やはりブログは便利。

 

掃除を終えたのが17時頃。

軽く夕食を食べてバラバラになっていた家具を配置した。

 

・・・・・・・

 

テレビを処分してHDMI端子が余ったのでパソコンに使おうと思って繋げてみた。

するとモニターから音が出るようになったのはいんやけど、コンポから音が出なくなってしまった。

音はコンポの方がよっぽどいいから、普段パソコンの音楽もコンポで聞いてる。

でもパソコンとモニターをHDMI端子で繋げるとそっちが優先になってしまい、コンポから音が出なくなる。

ということを確認した瞬間、以前も同じ失敗をしたことを思い出した。

 

・・・・・・・

 

結局、テレビ台は処分しないことにした。

やはりあると便利というか、無くなると困るなと思ったから残すことにした。

それでもソファとテレビが無くなったからかなり広く感じる。

 

テレビを見ていない時期はあったけど、部屋にテレビがないのは生まれて初めて。

今まで、ずっと付けていた訳でもないのに、テレビがないと何となく手持ち無沙汰。